
先日、家族と福島の土湯温泉に行ってまいりました。
土湯温泉は原発事故直後から今日まで放射線量が低く(毎時0.05~0.1マイクロシーベルト)で安心して保養にいける貴重な場所になりました。事故後はなかなか都合かつかなかったのですが、この9月に数年ぶりに行ってまいりました。
残念ながら原発事故の風評被害で廃業に追い込まれた旅館さんもありますが、温泉の地熱発電開発も計画されたり、線量が低く、安全な温泉地ということも周知されてきて復興が期待されています。
今回はキルケ店主の福島市に住む家族の希望もあり、滝を見ながら温泉に浸かれる老舗の山水荘さんに宿泊しました。

JR福島駅から送迎バスで30分ほどでこけしと水芭蕉が有名な土湯温泉に到着します。上の写真は山水荘さんの近くの緑深く木々茂る山々の間を清らかな川が流れる景色。本当にほっとさせられる風景です。

お湯、お料理、サービスの質の良いことで評判の老舗旅館、山水荘さんの正面玄関です。
たくさんの団体、グループのお客さんが入ってました。

ロビーにはこけしが飾ってあります。こけしは土湯温泉名物みやげです。古くは子どもの手に握りやすく安全なお人形として小さく作られていたのが始まりでしたが、現在は温泉地の代表的なみやげ物になりました。

ロビーのソファに座って眺められる庭園も落ち着いた雰囲気です。
お風呂の写真は宿のHPをご覧いただくことにして夕食の写真を以下にご覧いただきます。

こちらは煮物。

こちらは蒸し物。

酢の物は鯵の高菜巻き。

こちらはデザート。

これら以外にもお造りや釜飯、茶碗蒸し、うどんもありますので十分すぎる量があります。
地元福島の方、首都圏からの応援旅行と思しきグループのお客さんがたくさん宿泊されていました。
こちらは食事の前の散歩の途中で立ち寄ったお土産屋さん、さかえや物産店さん。シーズ犬が置物のように可愛らしく
お姉さんと一緒にお店番をしていました。当然キルケ店主は吸い寄せられるようにお店にお邪魔。

看板犬シーズのこつぶちゃんです。人懐こいけど全く吠えないお利口わんちゃん。

店内はこんな感じです。


かわいいうさぎとお花のハンカチ、ラベンダーのタオルハンカチを購入しました。
このさかえや物産店さんの正面には修繕のため休業中のホテル向瀧さんがあります。この11月から再開するというお話です。向瀧さんも山水荘さん同様人気の老舗旅館でした。地震と原発事故後のダメージで廃業も危ぶまれていましたが、常連のお客様方から続けて欲しいとの声が多く上がり、再起されるそうです。大変嬉しいニュースです。
こつぶちゃんのいるさかえや物産店も人通りが増えて最盛期のようにお客様が来られますように!
このブログをご覧の皆様、土湯温泉を福島をどうぞ応援してください。
お運びください!お待ちしております。キルケ店主イチオシの温泉です!
山水荘HP
土湯温泉観光協会HP
さかえや物産店
〒960-2157福島県福島市土湯温泉町字杉ノ下24
電話番号 024-595-2316
土湯温泉は原発事故直後から今日まで放射線量が低く(毎時0.05~0.1マイクロシーベルト)で安心して保養にいける貴重な場所になりました。事故後はなかなか都合かつかなかったのですが、この9月に数年ぶりに行ってまいりました。
残念ながら原発事故の風評被害で廃業に追い込まれた旅館さんもありますが、温泉の地熱発電開発も計画されたり、線量が低く、安全な温泉地ということも周知されてきて復興が期待されています。
今回はキルケ店主の福島市に住む家族の希望もあり、滝を見ながら温泉に浸かれる老舗の山水荘さんに宿泊しました。

JR福島駅から送迎バスで30分ほどでこけしと水芭蕉が有名な土湯温泉に到着します。上の写真は山水荘さんの近くの緑深く木々茂る山々の間を清らかな川が流れる景色。本当にほっとさせられる風景です。

お湯、お料理、サービスの質の良いことで評判の老舗旅館、山水荘さんの正面玄関です。
たくさんの団体、グループのお客さんが入ってました。

ロビーにはこけしが飾ってあります。こけしは土湯温泉名物みやげです。古くは子どもの手に握りやすく安全なお人形として小さく作られていたのが始まりでしたが、現在は温泉地の代表的なみやげ物になりました。

ロビーのソファに座って眺められる庭園も落ち着いた雰囲気です。
お風呂の写真は宿のHPをご覧いただくことにして夕食の写真を以下にご覧いただきます。

こちらは煮物。

こちらは蒸し物。

酢の物は鯵の高菜巻き。

こちらはデザート。

これら以外にもお造りや釜飯、茶碗蒸し、うどんもありますので十分すぎる量があります。
地元福島の方、首都圏からの応援旅行と思しきグループのお客さんがたくさん宿泊されていました。
こちらは食事の前の散歩の途中で立ち寄ったお土産屋さん、さかえや物産店さん。シーズ犬が置物のように可愛らしく
お姉さんと一緒にお店番をしていました。当然キルケ店主は吸い寄せられるようにお店にお邪魔。

看板犬シーズのこつぶちゃんです。人懐こいけど全く吠えないお利口わんちゃん。

店内はこんな感じです。


かわいいうさぎとお花のハンカチ、ラベンダーのタオルハンカチを購入しました。
このさかえや物産店さんの正面には修繕のため休業中のホテル向瀧さんがあります。この11月から再開するというお話です。向瀧さんも山水荘さん同様人気の老舗旅館でした。地震と原発事故後のダメージで廃業も危ぶまれていましたが、常連のお客様方から続けて欲しいとの声が多く上がり、再起されるそうです。大変嬉しいニュースです。
こつぶちゃんのいるさかえや物産店も人通りが増えて最盛期のようにお客様が来られますように!
このブログをご覧の皆様、土湯温泉を福島をどうぞ応援してください。
お運びください!お待ちしております。キルケ店主イチオシの温泉です!
山水荘HP
土湯温泉観光協会HP
さかえや物産店
〒960-2157福島県福島市土湯温泉町字杉ノ下24
電話番号 024-595-2316
スポンサーサイト


